タイのビーチリゾートといえば、プーケットやピピ島、サムイ島などが有名で、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません。
「タオ島なんて聞いたことないなぁ」という方には、是非今回知ってもらいたい位オススメの島です。
タオ島基本情報
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji106-1.png)
タオ島は、タイランド湾にある、サムイ島からほど近い島です。
タオ島は、タイ湾に浮かぶ離島で、サムイ諸島を形成する島の一つです。
世界最大級の旅行サイトで「世界の旅行者が選んだアジアの素晴らしい島ランキング」で1位に選出されたこともある美しい島です。
タイ語表記では「(コ タオ)」、英語表記は「Koh Tao」です。
「タオ」とは「亀」という意味でウミガメが多く生息していることから名付けられたようです。
しかし今では亀もすっかり少なくなり、ダイビングでも見かけられたらラッキーという状況です。
抜群に透明度の高い海は、ダイビング&シュノーケリングの観光ツアーでも人気で、特に、ジンベエザメに会える島としても有名で、世界中からダイバーが集まってきます。
最近では隣に位置する小島「ナンユアン島」がインスタ映えスポットとしても人気があり、ますます注目度が上がっている島です。
タオ島へのアクセス方法
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji105-1024x576.jpg)
タオ島は空港がない小さな島のため、ボートを利用します。
バンコクからの移動手段としては
・飛行機+ボート
・飛行機+バス+ボート
・バス+ボート
の3つの移動手段が主流です。
飛行機を利用する場合は、ドンムアン空港からチュンポン空港かサムイ島へ移動するルートがありますが、飛行機はやはり値段が高いです。
今回はバンコクから「安全・最安値」でタオ島へ行く方法をご紹介しようと思いますので、飛行機での移動については割愛します(ごめんなさい)。
出発場所はバンコクのカオサン通り
バンコクはらタオ島へのバスはカオサンから発着します。
高速船を利用する、バンコクからのジョイントチケットは現在ロンプラヤー社とソンサーンエクスプレス社が取り扱っていますが、ソンサーンエクスプレス社は多少安いものの、車内での盗難が多発しているようで安全面が心配です。
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji100.png)
評判が悪いと言っても、すべての人が盗難被害にあうわけではないので「絶対にNG」というわけではありませんし、預け荷物も殆どなく、手元の荷物もきちんと自己管理ができるのであればソンサーンエクスプレス社が最安値だと思います。
ちなみに、ソンサーンエクスプレス社のHPで大人一名の金額を調べた所、2019年3月28日時点では900฿でした。
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji101-1024x521.png)
ソンサーンエクスプレス社はホームページもきちんとしているので、そんなに悪い会社には見えないのですが、、、カオサンで長年オフィスを構えている代理店からの評判は参考にしておいて損はないと思います。
この後ご紹介するロンプラヤー社は正規料金は1,100฿です。
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji102-1024x535.png)
何度もしつこいのですが、今回はバンコクから「安全・最安値」でタオ島へ行く方法をご紹介しようと思っているので、評判の良いロンプラヤー社を利用した方法をご紹介したいと思います。
ロンプラヤー社は私自身過去に3回ほど利用しているのですが、特にこれまでトラブルはありません。
ロンプラヤー社のチケット予約方法
ロンプラヤー社のジョイントチケットを入手するには大きく4通りの方法があります。
- ロンプラヤー社オフィスで直接購入
- カオサンエリアの旅行代理店から直接購入
- ロンプラヤー社のホームページから購入
- 旅行予約サイトから購入
1.ロンプラヤー社オフィスで直接購入
ロンプラヤー社はカオサンにオフィスを構えています。
当日でも空きがあればすぐに購入できるのが最大のメリットです。
ロンプラヤー社オフィスで直接購入の場合は1,100฿の正規料金。
ただし、宿泊地がカオサンエリア以外の場合は、チケット購入のためにわざわざカオサンまで出向く必要があり、少々不便です。
2.カオサンエリアの旅行代理店から直接購入
「カオサンで購入するならロンプラヤー社で直接購入したほうが良いのでは?」と疑問が浮かぶかもしれません。
旅行代理店で購入するメリットは、チケットが正規料金より安くなる事。
例えばNAN TOUR(ナンツアー)では、950฿で販売されています。
ここのスタッフのナンさんは日本語も少し話せるので、英語やタイ語に自信がなくても安心できます。
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji103-1-1024x735.png)
デメリットとしては、海外の旅行代理店ではよくあることなのですが、いつがお休みなのかわかりません。。
前回NAN TOURでチケットを購入しようとしたのですが、オフィスは薄暗く、嫌な予感がしてドアに近づいてみると「バカンスのため○~○日まで休暇」の張り紙があったことも。
それでも、正規料金より150฿も安いのは魅力的です。
カオサンエリアに滞在していて、オフィスが空いているようでしたら、こういった旅行代理店を利用するのも良い選択肢だと思います。
3.ロンプラヤー社のホームページから購入
3つ目の方法としてはロンプラヤー社のホームページから購入すること。
タイに渡航する前にチケットが予約できるのでとても便利です。
また、アプリもあるのでダウンロードしておくとチケット管理もとても楽ですよ。
ロンプラヤー社のホームページで購入の場合は1,100฿の正規料金。
ホームページからはクレジットカード・Paypal・タイ国内のセブンイレブンからの支払い・ロンプラヤー社オフィスでの支払いが可能なようです。
4.旅行予約サイトから購入
最後にご紹介するのが、私の一押しの予約方法です。
多くの旅行予約サイトがありますが、KLOOKでタオ島行きのジョイントチケットが購入できるようです。
![](http://somtam.tokyo/wp-content/uploads/2019/03/kiji104-1024x565.png)
KLOOKでの価格は最安値の927฿!
タイ渡航前から予約できてとても便利です。
タオ島行きのバスはフルムーンパーティーなどがある時期は空席がなくなってしまうことも多いので、事前に予約できるのはかなりメリットです。
当日は
1.カオサンのロンプラヤー社オフィスに向かう
2.KLOOKのページから予約確認書(バウチャー)を提示し手続きを済ませる
3.バスに乗車
という流れです。
どの予約方法でもロンプラヤー社オフィスに行く必要があるのですが、事前に購入を済ませておくと、当日空席が無くて乗車できないなどのトラブルもなく、なおかつ正規料金より安く乗ることができるのでとてもおすすめです。
KLOOK:タオ島ジョイントチケット予約ページはこちら。
KLOOKではこの他にもたくさんのお得なチケットが販売されています。
日本語にはまだ対応していませんが、予約ページはわかりやすいので登録しておくと便利ですよ。
KLOOK:アジア最大の旅行アクティビティ予約サイト
まとめ
今回ご紹介した予約方法では、正規料金より最大で173฿安くタオ島までアクセスできます。
173฿は日本円だと約600円(2019年3月28日現在 1฿=3.46円)。
173฿あれば、タイでは夕食代としても充分です。
お得な予約方法を駆使して、是非楽しい旅にしてくださいね。